クリニックのロゴ作成について
Posted on 2024-01-04
店舗におけるロゴは、看板や広告に掲載されることも多く、利用客や利用を検討する人にとって、最初に目にするその店の顔のような役割があります。その店がサービス業や商業店舗である場合、店の印象を左右するロゴのデザインは重要ですが、クリニックにおけるロゴも、安心感や信頼感を左右する要素になるため、そのデザインは大切です。
そこでこの記事では、クリニックのロゴ作成の方法やデザインについて紹介します。
おしゃれなロゴが作れる!無料で使えるロゴ作成サイトの選び方とおすすめサイト3選
内科をはじめ、身の回りにはたくさんのクリニックや診療所があり、多くの人の日々の健康を守ってくれる重要な役割を担っています。クリニックは体や健康、病気にかかわる重要な場所であるため、訪れる人は、自分に合ったクリニックを慎重に検討すると言えます。
クリニックを選ぶ際、多くの人はクリニックの専門分野や治療方針、アクセスなどを踏まえて検討しますが、一方で、クリニックのホームページを確認するときなどに無意識のうちに目に入るクリニックのロゴも、判断の基準に影響を与えていることが少なくありません。
なぜなら、クリニックのロゴは、クリニックの雰囲気や専門分野を端的に示していることが多いためです。したがって、クリニックにおけるロゴのデザインは、利用する人に信頼感や安心感を与えるためにも重要です。
ロゴは診察券にも表示されることが一般的であるため、利用する人にとってはクリニックに訪れるたびに目にすることになります。
そのためクリニックのロゴは、利用する人に寄り添うようなロゴであったり、利用する人が心強い印象が得られるロゴであったりする必要があるのです。
病気の診察や治療を行う一般的なクリニックのほかに、保険が適用されない自費診療を主に行うクリニックもあります。AGAクリニックや脱毛クリニックがそれに当たりますが、こうしたクリニックは一般的なクリニックに比べて、サービス業的な要素や商業的な要素が強くなると言えます。
男性の薄毛治療を専門に行うAGAクリニックも、医師の配置が必要な脱毛クリニックも、健康状態に問題のない人が訪れるという点で同じです。そのため、健康にかかわる治療を行うクリニックではないことから、より集客に力を入れる必要があるため、ロゴの作成に力を入れるクリニックも多いのです。
一般的なクリニックとは異なるデリケートな部分を、AGAクリニックや脱毛クリニックでは扱うため、そうしたことへの配慮がロゴに反映されていることも利用する人に良い印象を与えます。
また、治療の効果が期待できるような、明るいイメージのロゴであることも、自費診療を行うクリニックでは効果的です。
体調に不安がある人や病気の治療を目的に来る人が多いクリニックでは、そうした人の気持ちに寄り添い、安心感や信頼感を与えられるようなモチーフをロゴに採用することが多い傾向にあります。例えば、花や葉といった植物や、ハート、手、笑顔のイラスト、柔らかな印象を与える蝶などの虫が、ロゴに使用される頻度が高いと言えます。
また、循環器を専門に扱うクリニックや心療内科ではハートのロゴを用いるなど、治療する対象を連想させるものや、治療する臓器などに形が似ていて、なおかつ印象が柔らかいものをロゴとして採用するクリニックも多いのです。
クリニックのロゴを作成する際、ロゴの全体的な雰囲気や色合いを、実際のクリニックの内装や雰囲気と合わせることも効果的です。それにより、ロゴから得られる印象とクリニック内の印象をつなげることができるため、ロゴを見て訪れた人がクリニック内の実際の雰囲気との落差を感じ戸惑うことを防げます。
そうした統一感は、クリニックに対する信頼感にもつながるため、重要です。また、クリニック内に特徴的な飾りや、大きな窓があるなど、印象的な雰囲気である場合は、そうしたものをロゴに取り入れることも効果的です。
不安な気持ちが大きくなってしまうことが一般的なクリニックにおいて、ロゴに明るい雰囲気を取り入れることは、利用する人の心を和ませられると言えます。
クリニックに使用するロゴは、専門業者に依頼して作成してもらうことができます。その際、オリジナルのロゴを最初から作成することもできますし、すでに出来上がったロゴのなかから選ぶ方法もあります。どちらの方法でも、プロのデザイナーがロゴの作成を手がけてくれることが一般的です。
オリジナルのロゴを作成した場合はもちろん、出来上がっているロゴを購入した際も、そのロゴの権利は購入者に譲渡されるため、同じロゴが異なるクリニックなどで使用されることもないため安心です。オリジナルのロゴを作成する場合、まずロゴの作成会社のスタッフと打ち合わせをし、ロゴのデザインのイメージなどヒアリングを行います。
このとき、どういうロゴが良いか、要望が明確でなくても、過去に作成されたロゴを参考にしながらイメージや雰囲気を膨らませていくことができ、また、担当のスタッフがアドバイスもしてくれるためデザインについてあまり心配する必要はありません。
取り入れたい花や、クリニックの内装の色合いを伝えるというだけでも、最初の段階では十分です。作成会社にもよりますが、ヒアリングの内容をもとに、後日、だいたい3パターンほどのロゴの候補を作成してくれ、その中からイメージに近いものを選んだり、組み合わせたりして、さらに依頼者の希望のロゴに近づけるため修正を重ねていき、完成させます。
また、すでに出来上がったロゴを購入する際も、そのロゴに修正を加え、イメージ通りのロゴを完成させることができる作成会社もあります。そうした場合、ロゴの修正に追加料金がかからない作成会社もあるため、いくつかの作成会社を比較して検討することも有効です。
オリジナルのロゴを作成する場合も、すでにデザインされているロゴをもとに、クリニックのイメージにより近づけるための修正を加えていく場合も、依頼者の希望に合わせたロゴを作成することが可能だと言えます。
クリニックにおいて、利用する人の気持ちに良い効果のあるロゴの作成は重要です。その際、クリニックの雰囲気や診療内容などを、柔らかな印象で端的に示すことができるロゴを作成することが効果的だと言えます。不安を抱えてクリニックに訪れる人の気持ちを和らげられるよう、クリニックの利用者に寄り添ったロゴを心がけることが大切です。